更年期に入るとここの匂い気なる人急増!


 

更年期に入ると数は少ないものの

「自分の匂いが気になって仕方がない」

という嗅覚が過敏になる更年期症状が

出られる方もいらっしゃいます。

 

 

実際に年齢や季節で

「匂いが強くなってしまう」

という事実もあって

今日はそれに対する対策をシェアしますね。

 

 

①デリケートゾーン

エストロゲンの分泌量が減ると

匂いがキツくなったり、

下着が汚れやすくなるのは

ごく当たり前のことです。

 

 

 

 

違和感があるのに市販の

パンティーライナーを使い続けると

皮膚の痒みが増長するばかりか

「萎縮性膣炎」と言って

発赤や膣の緩みといった

老年期の症状がどんどん進行します。

 

 

 

「竹」から作られた竹そのものが持つ

抗菌性や消臭性のあるTAKEFUという

生地で作られているので

この悩みにしっかりと対応してくれます。

(吸水シートは入っていないので

生理日ではない日に毎日使って下さいね。)

 

 

 

TAKEFUパンティーライナー 1枚  ¥1350(税込)

 

             3枚セット ¥3900(税込)

 

ご購入はこちら

新色限定カラーの水色入荷ベル  (在庫わずかです)

 

 

②口臭

 

 

これは「舌磨きが」有効です。

必ず「舌磨き専用のブラシ」

を使って下さいね。

 

 

 

更年期で口内の唾液が減ることも

原因の一つなので

定期的に水を飲むことも

心がけて下さい。

 

 

 

③足の匂い

 

この時期は気温も上がってくるので

この匂いが気になる方多いのでは?

 

 

この匂いはこの足の親指の角に溜まる垢を

処理するだけでもだいぶ違うので

是非試してみて下さい。

 

image

                 アップアップアップ

                 ここです。

 

 

爪楊枝などの細いもので

この爪の角に溜まった垢を

「優しく」(決して痛みが出るくらい

までグリグリしたりしないで下さいね注意

 

 

 

④脇の汗

 

制汗剤は乳がんの原因にも

なると言われています。

 

 

消臭性、抗菌性を持った「竹」から

作られた「TAKEFU脇汗パッド」で

急な気温変化で生じる脇汗を

匂いとともにブロックしましょう。

TAKEFU脇汗パッド 2枚1セット ¥2980(税込)

ご購入はこちら

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 


コメントを残す


コメントは承認され次第、表示されます。