この時期の寒暖差に「脇汗」で困っていませんか?


更年期症状の不快症状の中でも

多く聞かれるのが

「ホットフラッシュ」。

 

 

原因は下半身の冷えから来ることも

あります。

 

 

 

追い炊きボタンのあるお風呂

の方や、昔ながらの浴槽を

知っている方は分かりやすいと

思いますが、熱いお湯は上にあって

下がまだ水だった、という経験は

ないですか?

 

 

 

ホットフラッシュの症状はこれと

少し似ています。

 

 

サロンではピールオフパック

(固まってはがすタイプのパック)

を使おうと思ったら、

塗った瞬間に顔から汗が吹き出し、

パックが固まるどころか、

首まで流れ落ち、固まらなかった、

という経験もあります。

 

 

 

また別のお客様は頭皮から

シャワーを浴びたが如く髪がびっしょりに

なるくらい汗をかいているのに、

背中から下は驚く程冷たい!

なんていてうことも。

 

 

 

つまり、上の熱いお湯の部分が

「のぼせ」状態=ホットフラッシュの

症状として出ることがあるのですね。

 

 

 

 

これにはやはり「お湯をかき混ぜる行為」

=血液を循環させる必要が

あるわけです。

 

  

 

 

ホットフラッシュで出る汗は

意志や気温、室温と関係なく出る

「予期せぬ汗」のため、

自分自身も焦ってしまったり

汗の量も「水道の蛇口をひねったように出る!」

とおっしゃる方もいます。

 

 

 

 

特にこの時期は寒暖の差が激しく

急に汗ばんだりして、

急に脇汗も大量にかいて

大切な洋服や、汗の目立つシャツなどに

「汗じみが~‼」

なんていうハプニングが

起こることもあります。

 

 

 

私もしょっちゅうありました。

脇汗って結構恥ずかしいですよね(T_T)

 

 

 

冬用の洋服は手軽に

洗えないものも多いので

大切なお洋服を汗から守るためにも

「TAKEFU脇汗パッドは」おススメです。

 

 

4/20までセール中なので

是非ショップをのぞいて見てくださいね。

 

 

このTAKEFU脇汗パッドは

他のTAKEFUショップでは

ご購入できない当ショップオリジナル商品です♡


コメントを残す


コメントは承認され次第、表示されます。